霊峰湯湾岳を源流とする安らぎと癒しの滝
滝へ向かう遊歩道を歩いていくと、水の流れ落ちる音とともに、アランガチの滝が姿を現します。
アランガチの滝の全容です。
上のほうから結構な水量が、勢いよく落ちてきます。
一休みするスポットもあるので、疲れた体を癒してください。
結構滝の位置が近いので、付近一帯がミスト状になっているのが、肌で感じられます。
周りには、木が結構茂っていて、木陰を作り出してくれているので、暑い日に行くと心地よいです。
まさに、自然のヒーリングスポットといってよいでしょう。
= カテゴリー = | |||
![]() |
![]() |
![]() |
◎国道58号住用村付近からアランガチの滝への行き方
住用方面から、国道58号線を古仁屋方面へ向かいます。
すると、住用村のはずれあたりで、県道85号線との分岐点が現れます。
大きな道路看板も出ていますので、すぐにわかると思います。
ここを、右の宇検村方面へ向かいます。
ひたすら道なりに進み、新小勝トンネルを抜けると右側に看板が見えてきます。
ここを右折し、奥に向かう細い道に入っていきます。
また、看板が見えてくるので左へ。
あまり道っぽくないですが。
すぐに橋が見えてきますので、この橋を渡ります。
橋を渡ったら、川沿いに右へ。
ここは、また一段と道が細いので、対向車に気をつけてください。
ちょっと広くなっている場所があるので、農作業の方の邪魔にならないように、車を止めてください。
ここからは、歩きです。
すぐに、滝が見えてきます。
それと同時に、マイナスイオンが体で感じられると思いますよ。
= カテゴリー = | |||
![]() |
![]() |
![]() |